【動画】役所広司の発音(イントネーション)に違和感!どちらが正解?

【動画】役所広司の発音(イントネーション)に違和感の声!どちらが正解?
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

俳優の役所広司さんの苗字「役所」の発音、イントネーションに違和感があるとの声があがっています。

「や→くしょ」「や↑くしょ」と報道機関によっても相違があります。

いったいどちらが正しいのでしょうか

スポンサーリンク
目次

役所広司の「役所」の発音(イントネーション)に違和感の声

役所広司

2023年5月に行われたフランスのカンヌ映画祭「PERFECT DAYS」において役所広司さんが、最優秀男優賞を受賞しました。

そのニュースを受けて日本でも祝福ニュースが報道されています。

そんな中、役所広司さんの苗字が「や→くしょ」「や↑くしょ」呼び方の2通りがあり違和感を感じている方がいらっしゃいます。

多くの方が発音(イントネーション)が気になるとの声があがっていますね。

実際のところどちらが正解なのでしょうか。

スポンサーリンク

【動画】役所広司の「役所」の発音(イントネーション)正解は?

役所広司

役所広司さんの苗字「役所」の発音(イントネーション)の正解は、

「や→くしょ」

が正解になります。

2023年5月28日、笑福亭鶴瓶さんも自身がパーソナリティを務めるラジオ番組において、どちらが正解なのか疑問を投げかけていました。

そしてリスナーから届いた回答がこちら。

その後、番組にはリスナーから“正解”を知らせるメールが到着した。

ある番組で、福山雅治が作品で共演した役所に名前のアクセントについて尋ねたところ、「“や”だよ」と答えたといい、名付け親でもある俳優・仲代達矢もそう話していたというものだった。

役所広司さんの名前の名付け親・仲代達也さんもそう話していたとのこと。

その時の動画がこちらになります。

福山雅治さん曰く、国民の9割は「や↑くしょ」だと思っている方が多いのでは?とのことでした。

実際に私もその9割の中におりましたが、最近の報道を見て違和感を感じていましたので、これですっきりしました。

スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!
目次