和歌山県和歌山市北ノ新地にある「笑龍・アロチ店」は、大人向け?の中華料理店として知られています。
今回は「笑龍・アロチ店」のおすすめポイントをはじめ、おすすめメニュー、
さらに、これから行かれる方への注意点などのお伝えしたいこともご紹介していきたいと思います。
「笑龍・アロチ店」のオススメポイント3つをご紹介!

今回おすすめする「笑龍」は和歌山県和歌山市北ノ新地にある大人向け中華料理店です。
おすすめポイントは3つあり、「大人向け」「味付けは全体的に濃いめ」「辛い味付け」です。
ということでそれぞれのおすすめポイントについて説明していきます。
大人向け
まず何故大人向けか?ですが、こちらのお店は和歌山県内最大の歓楽街にあります。
当然来店するお客様は大人ばかりであり、しかも年齢層は中高年だったり、お酒を飲んで〆にこちらのお店を訪れるお客様が多いんです。
営業時間は夜18時以降(コロナ禍前は19時以降だった)となっていますし、来店するお客様にお子さんは皆無。
結果お子さん向けの味付けは考慮せず、大人向けの味付けをしています。ですので大人向けのお店であるというわけです。
味付けは全体的に濃いめ
味付けに関してですが、全体的に濃いめになっています。
こちらのお店へ来るお客様は中高年や酔っ払っているお客様が多いので、味付けはどうしても濃いめになってしまうのです。
年齢と共に味覚は衰えますし、お酒を飲んでいると薄味だと物足りなくなってしまいますし。
逆に言うと濃いめの味付けが好きな方にはもってこいの飲食店というわけです。
辛い味付け
そして辛い味付けを好む方にもおすすめです。
基本的に来店するお客様は大人ばかりなので、少々辛い味付けをしても問題ありません。
だからか、かなり辛めの味付けの料理が提供されています。
その影響が顕著に出ているメニューの一つが麻婆豆腐。
普通の飲食店で提供される麻婆豆腐って辛みの弱いものが多いんです。
色んな属性のお客様が来店するわけですし、万人受けする味つけにするには仕方のないことだと思いますが。
ところが、こちらで提供されている麻婆豆腐はかなり辛め。
それでもこちらのお店は問題ないんです。辛味の苦手なお子さんはお店に来る事はほとんどないですから。
そして、ただ辛いだけでなく、旨味もあって旨辛いという味付けに。
ということで、辛味の強い料理を好む方にもおすすめです。
「笑龍・アロチ店」のオススメメニューは3つ!

「笑龍・アロチ店」のおすすめメニューは麻婆丼、天津飯、ホルモン炒めの3つです。
私自身こちらのお店へ行くと、上記三品のうち二品以上は頼んでいる程です。
ではそれぞれのメニューについてご紹介していきます。
麻婆丼
麻婆丼はこちらのお店で提供されている麻婆豆腐はかなり辛みが強いんですけど、だからこそご飯との相性抜群に良いんです。
辛めのカレーを食べている感じに似ているとでも申しましょうか。
ご飯と麻婆豆腐の比率を調整しながら食べることで、味はややマイルドになりますし、感じる辛みも変化させることが可能に。
私的には一番のおすすめメニューです。
天津飯
天津飯はあんは塩ベースとなっています。
こちらのお店のある和歌山県内で提供される天津飯は醤油ベースがほとんど。
ですので塩ベースだとこういう味付けになるのかと驚かされました。
またこの塩味が天津飯に用いられている具材との相性も良いんです。
カニの切り身等海鮮系具材がはいっているんですけど、この塩味ベースと海鮮系具材の相性は抜群。
あまりの美味しさに、一時期は四人前頼んで完食していたこともあります。
ホルモン炒め
ホルモン炒めも私に衝撃を与えた料理です。
実は私、ホルモンが苦手なのです。
では、なぜホルモンが苦手なのにホルモン炒めをおすすめするの?と違和感を覚える方もいると思いますが、
ホルモンを苦手としても美味しいと感じられる料理なのです。
最初は友人からおすすめされて一口だけ頂きました。
その時にこれ凄く美味しい!と感じ、以降普通にオーダーするようになりました。
私自身ホルモンを使った料理をわざわざオーダーして食べるようになるとはな〜と驚いています。
ホルモン炒めの味付けはしっかりしており、ホルモンもホルモンというよりまるで焼肉のような食感なのです。
まるで美味しい焼肉炒めを食べているような感じとでもいいましょうか。
ホルモンは苦手という方にも食べて欲しい料理です。
「笑龍・アロチ店」にこれから行く方へお伝えしたいこと4つ!
さいごに、笑龍・アロチ店へ行かれる方に注意点として4つ、お伝えしたいと思います。
駐車場
笑龍は和歌山県内でも最大の歓楽街にあるお店ということで、専用駐車場がありません。
お店近くにコインパーキングが複数ありますので、お車でご利用される方はコインパーキングに駐車するようにしてください。
営業時間
飲食店といえば、普通は日中〜夜まで営業しているものだと思います。
お店によってはランチタイムからディナータイムの時間を閉店しているところもあるかもしれませんが。
でも、こちらのお店は基本的に日中営業しておらず、営業開始は夜18時~翌5時までとなっています。
夜〜深夜にかけて営業しているので、普通の飲食店と勘違いして日中行くことのないよう気を付けてください。
出前もOK
出前対応地域は限定的ですけど、出前も受け付けてくれています。
わざわざお店まで足を運ばなくとも笑龍の料理を食べられるのはかなりの魅力と言えましょう。
出前対応地域にお住まいの方はぜひ利用してみてください。
ただし出前対応時間は18時〜翌4時までとなっており、注文数は2品以上となっているので気を付けてください。
辛い味付けが苦手な方は要注意
辛い味つけはこちらのお店のおすすめポイントの一つでもあります。
でもそれがデメリットにもなるということです。
要するに辛い味付けを苦手としている方には楽しみづらい味なんですよね。
自分は辛い味付けが好きなので笑龍で食べたいと思っても、同伴者も辛い味付けを好む方じゃないとダメというわけです。
こちらのお店へ行く時は、同伴者に辛い味付けでも大丈夫?と確認しておきましょう。
さいごに
和歌山県和歌山市北ノ新地にある「笑龍・アロチ店」は辛い料理が好きな方にはたまらないお店になっています。
特におすすめさせていただいた3品は一度お試しいただけたらと思います。
お子さんには少しからすぎると思いますのでご夫婦やお友達などで行かれてはどうでしょうか。
また、お伝えしたいこと4つをご参考にしていただきぜひ出前、あるいは一度足を運んでみてください。
