三笘薫選手が2023年6月20日(火)キリンチャレンジカップ・ペルー戦においてゴールを決めました。
ゴールパフォーマンスの際に、三笘薫選手が見せたハートマークパフォーマンスがが話題になっています。
いったい誰に向けたものだったのでしょうか。
今回は、三笘薫選手のハートマークの意味についてみていきたいと思います。
三笘薫のハートマークパフォーマンスがが話題!

2023年6月20日に開催されたサッカーのキリンチャレンジカップにおいて、ペルーと対戦した日本代表の三笘薫選手のゴールパフォーマンスが話題になっています。
三笘さんハートはかわいすぎて反則やて#三笘薫 #サッカー日本代表 pic.twitter.com/riIhJY2Ha3
— k (@khtkmktypy) June 20, 2023
SNSでも話題に。
これはハートですか!?#三笘薫 pic.twitter.com/g4fHWvfGgS
— ふ (@fu0213440174373) June 20, 2023
薫君のゴールパフォーマンス、ハートマークって何???奥様へ???
— あず (@df11azusa) June 20, 2023
とりあえずひっじょーーーーーにかわいいです👍👍👍#サッカー日本代表#三笘薫
— oshima shinichi (@shimshin) June 20, 2023
薫くんGOAL.ᐟ.ᐟ.ᐟ.ᐟ.ᐟ.ᐟ
— misaki (@itojun_39) June 20, 2023
ハート作ってる🫶🏻#三笘薫 #キリンチャレンジカップ
ハートマークなので、奥さんに向けたもの?と思われがちですが、実は別の意味が込められていました。
【動画】三笘薫のハートマークの意味はある少年との約束だった

三笘薫選手のハートマークは誰に向けたものだったのでしょうか。
こちらについては、2022年11月17日発行の読売新聞に掲載されていました。
三笘薫はピッチ外でもヒーロー、病気と闘う子どもの「憧れ」…ゴール決め約束の「ハートマーク」
サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会に臨む日本代表には、病気と闘う子どもと交流している選手がいる。体を自由に動かせない子どもたちにとって、ピッチで躍動する選手はヒーロー。世界を相手に活躍する姿に勇気をもらい、リハビリなどに励んでいる。(ドーハ 小峰翔、永瀬章人)
引用元:https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/worldcup/20221117-OYT1T50081/
三笘薫選手は病気で戦う子供にゴールを決めたら「ハートマーク」を見せると約束していたといいます。
その少年は自身の父親を介して、三笘薫選手と知り合いになったといいます。
4歳でサッカーを始めた少年は、10歳だった2020年11月に右足に痛みが出てしまいます。県南選抜に選ばれ、背番号「18」をもらった直後の出来事でした。
背番号18は、父親が三笘薫選手と知り合った当時、J1川崎で背負っていたナンバーと同じで、少年にとっては憧れのナンバーだったそう。
三笘薫選手のような活躍ができると思っていた矢先「ペルテス病」と診断を受けたといいます。
ペルテス病とは?
主に子どもが発症する原因不明の病気だ。壊死した部分は修復するものの数年かかり、日常生活に大きな制約を受ける
そんな少年に、三苫選手は、
勇太、俺に何してほしい
とビデオ通話で質問。
少年は、
ハートマークを見たい
と答えたといいます。
この約束が交わされた当時2020年12月のリーグ戦で、三笘薫選手は見事にゴールを決め「ハートマーク」を作るパフォーマンスをしたそうです。
誰に向けてハートしてんかなって思ったらこういうことなんや#三笘薫 #サッカー日本代表 https://t.co/1bTmnRayPQ pic.twitter.com/JMiHisMhMl
— おーた🌸⚽️ (@you_re_jp) June 20, 2023
少年は、その後もリバビリを続けており「いつか三笘選手と同じピッチに立つことを夢見ている」といいます。
そんな少年の夢をかなえるべく、現在も三笘薫選手はハートマークのパフォーマンスを少年に届けているのですね。
さいごに
三笘薫選手のゴールパフォーマンスのハートマークの意味についてみていきました。
病と戦う三笘薫選手に憧れている少年へのエールだったのですね。
いつか少年が三笘薫選手と同じピッチに立てる日がくるといいですね!