カフェモーツアルト・アトリエは1人でゆっくり行くのがおすすめ【仙台市】

カフェモーツアルト・アトリエは1人でゆっくり行くのがおすすめ【仙台市】
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

今回は、仙台市にある老舗カフェ「カフェモーツアルト・アトリエ」がかなりオススメですので、レビューさせていただきたいと思います。

こちらのカフェは、お友達同志でももちろん良いのですが、特に一人でゆっくりと行くのにはおすすめです。

では、さっそくご覧ください。

スポンサーリンク
目次

「カフェモーツアルト・アトリエ」は一人でゆっくり行くのがおすすめ!

カフェ・モーツアルトへは一人で行くのがおすすめの画像

「カフェモーツアルト アトリエ」は仙台市中心部にある老舗のカフェです。

街中からちょっとだけ外れた東北大学の片平キャンパス近くの静かな場所にあります。

マンション風の建物の地下に入っていく雰囲気の階段を下りていくと、そこには全く地下の雰囲気ではない空間が広がっていて驚きます。

白い壁と南側に面したテラスから差し込む優しい日差しが店内を明るく演出し、開放的な空間となっています。

広々とした店内は様々な形の温かみのあるアンティーク調家具、椅子やテーブル、机や本、ピアノなどが一見無造作に配置されています。

それぞれの調度品がバラバラでありながらも不思議と調和のとれた落ち着いた居心地の良い空間を生み出しており、南側にはウッドデッキの上のテラス席があります。

木々に囲まれた清々しい空間です。

テラスの先には広瀬川が流れており、川に面した崖に沿って建てられていることが分かります。

静かに耳をすませば広瀬川のせせらぎや様々な鳥達の囀りが聞こえてきます。街中にいながらまるで森の中にいるような気分になります。

テラス席については季節的には仙台の新緑が美しく寒くない、4月後半から5月が一番いいかと思います。

夕方も素敵です。個人的にはテラス席を眺めながら屋内の席でゆっくりするのが良いと思っています。

また、大きなテーブルも配置されていますが、みんなでワイワイ行くよりも、一人で行くことをお勧めします

お気に入りの本を読みながら日常の時間を忘れてゆっくり過ごすことができますし、何もせずにぼーっとコーヒーを飲むのも良いです。

メニューはベーグルサンドや日替わりのパスタランチなどどれも見た目が美しく美味しいです。

食器類も可愛いらしく、全体的にとてもおしゃれな感じです。

ランチも1,000円くらいで楽しめますが、どうせ行かれるならケーキとドリンクもセットしてゆっくりと贅沢な時間を過ごすのがベストだと思います。

「カフェモーツアルト・アトリエ」テラス席は夏は注意点が?

カフェモーツアルト・アトリエ店の注意点の画像

私は、数年前に東北大学の片平キャンパスが好きでよく行っており、片平キャンパスの道路を挟んで向かい側にあるカフェモーツアルトアトリエをたまたま発見しよく利用していました。

仙台市内で有名なこの老舗カフェはいつも混んでいて賑わっていました。

店内は人でいっぱいで、しかも若い人ばかりなのですが、一度自分の席を確保してしまうとそこはすっかり自分だけの空間になりました。

一人でも雑念を忘れて周囲を気にせずに本を読めました。いつも資格などの教材を読んで集中して勉強していました。

あまりの居心地の良さにコーヒー1杯だけ一人で長時間粘ったことも何度かあります。

空いている時はテラス席を使ったこともあります。森の中にいるようで気持ちがいいのですが、問題点もありました。

その時は季節が夏の夕方ということもあって、虫や蚊がどうしても気になりました。

煙たいくらいの量の蚊取り線香をテラス席のあちこちに配置してくれてはいたのですが、人よりも蚊に刺されやすい体質の自分には非常に厳しい環境でした。

それでも夏の夕暮れのテラス席もかなり魅力的でしたので、虫を気にしない人や蚊に刺されにくい人にはおすすめしたいところです。

その時は蚊にさされながら大急ぎでカレーを食べた記憶がありますが、私が一番よく食べたのは日替わりパスタプレートです。隅っこに野菜サラダが乗っていてお気に入りでした。

ベーグルサンドやシフォンケーキなどもおいしいです。

何より私は一人が好きなので一人が好きな人にも居心地がいいというところがお気に入りです。

「カフェモーツアルト・アトリエ」に行こうと考えている方へお伝えしたいこと

さいごに、「カフェモーツアルト アトリエ」にいかれる際にお伝えしたいことをご紹介します。

「カフェモーツアルト アトリエ」は前の道路が割と交通量が多い道路なうえに、店の入り口がとても分かりにくいです。

駐車場が狭くて止めるのに初心者は難しいかもしれません。駐車台数が4台分と少なく限られています。そのため90分の時間制限があります。

とても人気のあるお店なので車で行く場合は駐車場待ちは覚悟が必要かもしれません。なので、車はあまりおすすめできません。

仙台駅からは歩いて15分超ほどですから、歩けないこともない距離ではあります。

最寄り駅は地下鉄大町西公園駅ですが、ここからも10分程度は歩くと思います。仙台観光しながらゆっくり散歩がてらお店まで歩くのも良いかと思います。

地下鉄駅周辺は、青葉山や広瀬川も見も見えて散歩には快適な道路となっています。

お店はテラス席が人気ですが、テラス席は季節によって厳しいことが多いです。新緑の美しい春が一番おすすめです。

夏の場合は日差しは木々がさえぎってくれるのであまり気になりませんが、虫や蚊がたくさんいます蚊取り線香をたくさん炊いていますが、虫よけを持参した方が良いと思います。

客層や店員さんは若い人が大多数です。東北大学のすぐそばのため、大学生が通うことが多いお店です。

でもそれほど、ワイワイガヤガヤした感じはなく、皆さんそれぞれに会話を楽しんだり本を読んだり食事をしたりすることができます。

ただし、ちょっとお子様連れだと厳しいかもしれません。

というのも、私は一度お子様連れのご家族が利用しているのを見ましたが、泣き出した時に落ち着かない雰囲気になり、親御さんが慌ててしまい、こちらがいたたまれない気持ちになりました。

以上でだいたいのお店の雰囲気も掴んでいただけたのではないでしょうか。

さいごに

仙台市にある「カフェ モーツアルトアトリエ」についてご紹介させていただきました。

こちらのカフェは、アンティーク調のカフェで調度品がバラバラではありますがバランス良く配置されており、とても落ち着く店内となっています。

また、お店はいつも賑わっていますが、一旦席に腰をおろしコーヒーを飲みながら本を読んだりすると、周りの雑念が入ってこなくなり自分だけの世界に浸ることができます。

ですので、本を読むのが好きな方はお気に入りの本を持っていかれてはどうでしょうか。

スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!
目次